子育て・育児中お掃除お助け家電 筆者が実際に使った家電紹介と有効活用方法

掃除機 Better Life

育児は時間との闘い。

掃除をする際には、効率よくいかに時短をしながら、適度な質を保つかがポイントです。

そこで、今回筆者が愛用しているお掃除してくれる家電をピックアップしてみました。

これがあれば、床掃除についてはもう勝利確定です。

それではご覧ください。

自動でお掃除してくれる家電

まずは自動でお掃除してくれる家電です。

【ポイント】

  • 床がおもちゃ、本、その他掃除機で吸い込めないもので散らかっている。
  • 片付けながら掃除機をかけると、片付けた所から子供が再び散らかす。
  • しゃがんでは片付け掃除機の電源を付けたり切ったりで効率が悪い。腰も痛い。

子育て中の掃除ってこんなものですよね。そんな問題を解決できるのが自動でお掃除してくれる家電です。

ルンバ

もはやルンバは一家に一台、子育て世帯には必須アイテムと化しています。そんな中で今回は
ルンバⅰ3を紹介します。

【ポイント】

・清掃習慣を学習し最適な清掃スケジュールのもと実行してくれる。

・最大1年間のごみをクリーンスペース(自動ごみ収集機)に収納可能

・WiFi接続により、外出先でもコントロール可能。

・掃除中のトラブルや掃除が完了したことを確認できる

・フローリング、カーペット、畳等、掃除する場所に応じて、吸引能力の強弱を自動で調整。

・ダストボックスを水洗いできる。

ルンバは基地を出発して、部屋を掃除し終えたら自動で基地に戻って充電し、次の出陣に備えることを基本的な動きとしています。

ルンバはそれぞれのシリーズで、部屋全体の認識能力に差が有ったり、ダストボックスを水洗いできるかどうかで値段が異なってきますが、個人的にはこれがオススメです。

少し値段は張りますが、ダストボックスを水洗いできるということは、それだけ清潔に保てるということであり、吸引能力の劣化を防ぐ効果もあり、長期間使えるということを考えれば、少し安く、品質面での寿命が短い商品より選ぶ価値があると思います。

ブラーバジェット

ルンバが掃除機をしますが、ブラーバジェットは自動で水拭きをするロボットです。

【ポイント】

・ジェットスプレーで、キッチンなどの手の届きにくい場所も床の汚れに合わせて拭き掃除。

・ジェットスプレーが汚れやべたつきを浮き上がらせて拭き取る。

・障害物を感知して動くため、家具や絨毯、壁が濡れる心配はない。

・四角いボディは部屋の隅までしっかり拭き取る。

・薄型なので、家具の下など手の届きにくいところにも入り込んで拭き掃除してくれる。

・フローリング、タイル、石材など様々なタイプの床に対応。

・3種類の専用のクリーニングパッドを使えば、パッドに合った掃除モードが自動選択される。

ルンバと併せて使えば、拭き掃除とゴミ吸引両方の自動化が実現できます。

アイリスオーヤマ極細軽量スティッククリーナー

・本体1.4キロという軽量化を実現。

・吸引力は自走式サイクロンパワーヘッド搭載してパワフルな吸引力を持つ。

・静電モップクリーンで、ついでの拭き掃除でホコリ撃退可能。

普段の掃除はルンバに任せつつ、部分的に掃除機をかけたい時に便利です。

もちろんメインの掃除機としての機能も十分です。

子供を片手で抱っこしながら掃除機をかけるという光景は子育て世帯あるあるですが、この掃除機はとにかく軽いので、実現できるかと思います。

まとめ

以上、私が愛用している家電の一部を紹介させていただきました。是非、お試しください。

 

隼人パパ

元銀行員コンサルタント。
銀行員時代に培った金融知識と1000名以上の経営者と商談した経験を活かし、個々人のより良い生活はもちろん、企業をより良い場所にすることで、そこに属する従業員の幸福を実現するサポートをします。
≪資格≫ファイナンシャルプランナー、生保募集人資格・損保募集人資格、内部管理責任者 他

隼人パパをフォローする
ホーム » Better Life » 子育て・育児中お掃除お助け家電 筆者が実際に使った家電紹介と有効活用方法

コメント

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。
タイトルとURLをコピーしました